ロングスカート対決とは、何とも大仰なタイトルになってしまいましたが、ロングスカートはアラフィフも履きやすいですよね。
きっと、アラフィフ主婦のみなさんも、いろいろな場面で履かれているのではないかと思います。
でも、それ、何でもいいというわけにはいかないのです。
アラフィフならどちらを選ぶかで、そのセンスが明暗を分けてしまうのです。
ロングスカート、いいですね。
私は若いときからスカートはひざ上のミニか、ふくらはぎの隠れるロングを好んで履いています。
膝丈のスカートは仕事用のスーツだけです。
背が低いので、脚を中途半端な位置で分断するスカート丈は、避けたほうがよいと思っているからです。
でもアラフィフ、いえ、アラフォーぐらいから、
膝を出すのはやめました!!
唯一の例外が、冬用のウールのミニタイトです。
これは厚手のタイツを合わせて履くので膝が見えないし、ツイードのジャケットと合わせるのに、ちょうどよいバランスなので、ミニだけどクローゼットに残してあります。
さてこちらは仲良し(?)二人組。
どちらもロングスカートです。
それにしても、女二人連れって、
どうしてこう似た服装になるんでしょう?
⇒アラフィフの夏の帽子はストローハット!
⇒白パンツ、着こなしのポイント!
それはともかくとして、同じロングスカートでも、雰囲気はまったく違います。
左の人は、白のトップスにカーキのロングギャザースカート。
右の人は、ネイビーのトップスにプリントのロングタイト。
バッグはどちらも白ですね。
足元は左の人がブラウンのサンダル、右の人は白のミュール。
アラフィフが真似するなら、やっぱり右かな。
大人っぽいし、スラリと見えます。
同じような身長で、同じように痩せているのに、左の人はスラリ感がないんですよね。
不思議。
スカートだってボリューム抑え気味だし、それなりに落ち感もあるし、サンダルのヒールだって右よりは高いし、なんといっても、左はトップスをインに着ています。
つまりウエスト位置が高い。
それでもそうは見えないのは、右のトップスがコンパクトで、徹底的に縦のラインを強調しているからではないかしら。
上下が同系色なのも効果ありですね。
でもこれ真似する人は、ヒップラインに注意ですよ。
お尻のかたちに自信のない人は暑くてもガードルなどで、整えてから履きましょう。
間違っても下着のラインが目立つことのないようにしましょうね。
コメント